今時の就職



今日少し悲しいことがありました。

知っていた方が何人かここのところ職を失ってしまったのです。

若い方です。

一人は我が家に出入りしていたあるメーカーの営業の方。

頑張ってたのにな・・・

仕事がとれなくて、苦労している風には見えましたが。

礼儀も正しいし、いつも元気が良かったのに、最後にあった夏に、少し参ってるのかな?という印象でした。

今日用事がありお店に電話をしたら
10月で退職されたとのこと。

びっくりしました。同時に、ああ、やっぱり、と。


今朝のニュースでも、大学生の就職活動が今盛んです、というのを聞いて
「今頃?」と思ったら、
大学3年生、2年生、のことだそう。

本来勉強するはずの大学が就職予備校のようになっています。
若い人を育成して社会に送り出すのが大学の本来の姿なのに、これでは本末転倒です。
雇用さえ安定していれば本来の勉強もできるでしょうに、これでは社会にとっても損失です。未来を担う若者にすべてしわ寄せが行っている様で、憤りを感じます。

新卒でさえ厳しいのですから、再就職は相当厳しいのでしょう。


先の彼は、就職できていたにもかかわらず辞めてしまった、ということで厳しい評価もあるかもしれませんが、なんだかしんどそうだった最後の表情をみると、一概に「甘いぞ!」と言えない気も。

仕事の厳しさは今も昔も変わりないと思います。
が、仕事の供給がまだ潤沢だった私たちの頃と今を比べてみると、雇用の状況も変わっています。
なんだか雇う側も、雇われる側も苦しそうです。



終身雇用が当たり前だった頃は、就職して一生働くのが当たり前、そして会社はそんな個人を守ってくれる、という図式があったように思うのですが、最近はどうなのでしょうか。

国も雇用に関する補助金や助成金などを揃えて、あの手この手と持ち上げてくれますが、付け焼刃のように思えてなりません。

私も起業の相談をお受けしますが、明確な目的意識をもってこられる方と、就職に行き詰って「社員がだめなら社長があるさ」的に来られる方もいます。
その後の経過をみると確かに、目的意識のある方は強いです。

しかし後者の方をサポートするのも私の仕事ですし、
理由は後付けでも、やると決めたからには本当に頑張ってほしいと思う。

働きたい人が当たり前に働ける社会になるように、私たちの出来ることってなんだろう、とふと思ってしまいます。



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
読み応えあり、でした。
あっという間の1年でした
桜を独り占め
同じカテゴリー(雑感)の記事
 今朝の一曲は「革命」! (2017-04-11 09:36)
 読み応えあり、でした。 (2016-09-04 10:45)
 あっという間の1年でした (2016-09-03 11:12)
 信ずれば成る (2012-05-18 20:42)
 今まではウォーミングアップ (2012-02-29 23:11)
 命短し恋せよ・・・ (2012-01-22 23:53)

Posted by しかない行政書士事務所 at 19:49│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。